フォーグ・Gフォーグカバーの作り方

FTWのフォーグやGフォーグは、腕振り運動のときに装着するだけではなく、直火で温めて使うことができます。
目の上に置いたり、首や腰に沿わしたり。
温めることで置いたときにより気持ちよく効果的になります。

温めたフォーグ、Gフォーグは、高温で素手でさわると火傷します!!
そのときに必要になるのが、カバーです。

カバーの素材は、綿100%を使ってください。
合成繊維は高温で溶けてしまうので絶対に使わないでくださいね。

私はセリアに売っている、綿100%のハンカチを使って作ります。
サイズは20x20cm、『シャーリングミニハンカチタオル』として販売されていました。

材料

・綿100% 20x20cmのハンカチ
・金属ボタン 9mmを2セット
・針と糸 またはミシン

作り方

①ハンカチを外側が表になるようにして、半分に折ります

②周りと中心を縫います。フォーグの形にあわせると使いやすいです。

③内側にできたポケットのちょうど真ん中に、金属ボタンをつけます。(プラスチックだと溶ける恐れあり)

注意事項

ボタンでしっかりと留めて、フォーグが落ちないように気をつけてください。

温めた温めたフォーグは高温なので、素肌に直接触れると火傷します。カバーに入れるときは、ミニシリコン鍋つかみがあると便利です。セリアに売っていることがあります

カバーを使用するときは、念のためボタンの位置を上にし、万が一ボタンがはずれたときでも落ちてこないように注意してお使いください。